メジロ オオルリ -川越市・武蔵野ふれあいの森- 2023/04/28 先日黄色いキビタキの姿とさえずりに接することができたので今度はメスを見たいとまたふれあいの森に行ってきました。かなり早起きして・・・しかしキビタキの声はしてもこの日はオスの姿をしっかり見ることもできませんでした。チラッと双眼鏡で確認した瞬間... 2023.04.30 アカハラオオルリコゲラメジロヤマガラ
ホオジロ キビタキに始めて出会う -川越・武蔵野ふれあいの森-2023/04/21 「関東の平地では5月ぐらいに来る」らしいとネットで聞いたキビタキ。ならば昨日今日の25度を超える暑さはもう5月だろう、キビタキ来てるだろう、そのはずだと勇んで雑木林に出かけました。5時おきで車の中ではYouTubeでキビタキの鳴き声を再生し... 2023.04.21 アカハライカルオオタカキビタキシメヒヨドリホオジロヤマガラ
アカハラ ホシゴイがいた -仙波河岸史跡公園- 2023/02/19 仙波河岸史跡公園の隣の池にゴイサギの幼鳥「ホシゴイ」2羽がいましたササゴイ幼鳥は目は黄色なのでこれはゴイサギ幼鳥と同定しました夏に伊佐沼に家族5羽くらいでいるのを見かけたのを最後にとんと目にすることはありませんでした。でもやっぱり冬もこの辺... 2023.02.19 アカハラコサギゴイサギヒヨドリメジロ
アオジ 川島町のハクチョウ・オナガガモ -越辺川- 2023/01/24 この付近で唯一のハクチョウ飛来地である川島町の越辺川ハクチョウ飛来地に行ってきました時間は午後1時。日中は田園へエサを探しに行っていることが多いそうなので数匹でも見られればいいやと思っていきました。あとオナガガモはたくさん居るはずですし到着... 2023.01.25 アオジアカハラエナガオオバンオナガガモカシラダカカワウカワセミコハクチョウシジュウカラツグミハシビロガモハシボソガラスヒヨドリモズ