ムクドリ 鳥たちの子育て -川越市・ふじみ野市各所- 2023/06/03 5月中に見た鳥たちの子育ての様子をまとめてみましたスズメスズメも子育て真っ盛り!スズメのヒナの口はゴムみたいに伸びるそうです。親鳥は近くの原っぱに飛んでいき一匹虫を捕らえるとすぐ戻ってくるを繰り返していましたここならネコも上がってこられない... 2023.06.03 エナガコゲラコチドリシジュウカラスズメツバメハシボソガラスホオジロムクドリ
キビタキ 小さな神社でキビタキに出会う -上福岡・白山神社- 2023/05/16 先日、上福岡の中央公園でキビタキの鳴き声を聞きこういうところにもキビタキさんは立ち寄るんだと驚いたのですが、今日は新河岸川の河川沿いにたたずむ白山神社という小さな神社でキビタキに出会えました。 小さな神社ではありますが周りはケヤキを中心とし... 2023.05.16 キビタキ
ムクドリ 上福岡市街地の鳥たち -イソヒヨドリなど- 2023/05/10 上福岡駅を中心とした街中でどんな鳥たちがいるのか探してきましたまずお目当てはイソヒヨドリのオス。今までメスは見ることがありましたがオスには会えないままでした。イソヒヨドリはイオンタウンから駅の反対側辺りまでどこかしらにいます。密度はまだ濃く... 2023.05.12 イソヒヨドリオナガカワラバトキジバトシジュウカラスズメツバメハシブトガラスヒヨドリムクドリ
ムクドリ ジョウビタキ・コジュケイ -上福岡- 2022/12/29 南古谷・上福岡の新河岸川沿いを散策してきました。目当ては昨シーズンに見かけたホオアカとアカハラを見つけることだったのですがそれは叶わず。でも色々な小鳥の魅力的な姿を見られましたなかでもジョウビタキは今年はオスしか見られていなかったのでうれし... 2022.12.30 コジュケイジョウビタキムクドリモズ
ムクドリ モズのはやにえ発見 そしてアカネズミ 2022/11/30 先日ネズミがハンターカメラに映っていましたがもっときれいに撮れていました。尻尾を含まない体長を「頭胴長」と言うのだそうです頭の先からお尻までがおそらく10cm前後、そして尻尾はそれと同じぐらい長いです。日本の平地で普通に見られるという野ネズ... 2022.11.30 ネズミムクドリモズ哺乳類
イソヒヨドリ 上福岡にイソヒヨドリ 2022/09/26 上福岡で聞き慣れない大きく響くさえずりを聞き声の主を探しました。イソヒヨドリのメスでした。人の住む団地なのでカメラはちょこっと向けただけにししばらく見てその場を後にしました 2022.09.26 イソヒヨドリ