アマサギ アマサギと悪い話 -南古谷- 2023/06/06 「いい話と悪い話がある。どっちから聞きたい?」悪い話からします。おととい見つけたコチドリの卵が無くなっていました・・・。殻も残されていません。周りに親鳥もいないです。ネコかカラスかイタチかアライグマか。やられてしまったようです脱力、ほんと悲... 2023.06.06 アオサギアマサギコサギコチドリダイサギチュウサギ
チョウゲンボウ コチドリのタマゴ発見 -南古谷- 2023/06/04 先日たまたま見つけたコチドリのヒナたちがあまりに可愛いのでもっと仔細に観察しようと別のコチドリを探しました。幸い間違いなく産卵場所にしているだろうという場所に心当たりがあったのでそこで探してみましたコチドリ土よりは石が敷き詰められた場所を好... 2023.06.05 コチドリチョウゲンボウハシボソガラス
ツバメ 鳥たちの子育て -川越市・ふじみ野市各所- 2023/06/03 5月中に見た鳥たちの子育ての様子をまとめてみましたスズメスズメも子育て真っ盛り!スズメのヒナの口はゴムみたいに伸びるそうです。親鳥は近くの原っぱに飛んでいき一匹虫を捕らえるとすぐ戻ってくるを繰り返していましたここならネコも上がってこられない... 2023.06.03 エナガコゲラコチドリシジュウカラスズメツバメハシボソガラスホオジロムクドリ
カワウ セッカとコチドリの季節 2023/04/19 河川沿いや田んぼの身近で見られる鳥たちでこの季節に姿が多くなるのがセッカとコチドリですねセッカのオスは上空に飛び上がり高い声で鳴いて縄張りを主張しまた降りてきますが降りる場所がどこになるのかが難しい。縄張りを順繰りに降りてくるようなので待ち... 2023.04.19 カワウキジコチドリセッカツグミホオアカモズ