チドリ科

ユリカモメ

ユリカモメとハヤブサ舞う -伊佐沼- 2023/12/29

年の暮れの伊佐沼に行ってきました ユリカモメが10数羽います。時々単独で空に舞い上がります 東岸からヒマラヤスギのより高く舞い上がったとこ くちばしの赤みがきれいですね 夏のクロハラアジサシを思い出します よく見るとまだ羽が薄い若鳥もいまし...
チュウサギ

アマサギと悪い話 -南古谷- 2023/06/06

「いい話と悪い話がある。どっちから聞きたい?」 悪い話からします。おととい見つけたコチドリの卵が無くなっていました・・・。殻も残されていません。周りに親鳥もいないです。ネコかカラスかイタチかアライグマか。やられてしまったようです 脱力、ほん...
チョウゲンボウ

コチドリのタマゴ発見 -南古谷- 2023/06/04

先日たまたま見つけたコチドリのヒナたちがあまりに可愛いのでもっと仔細に観察しようと別のコチドリを探しました。幸い間違いなく産卵場所にしているだろうという場所に心当たりがあったのでそこで探してみました コチドリ 土よりは石が敷き詰められた場所...
ムクドリ

鳥たちの子育て -川越市・ふじみ野市各所- 2023/06/03

5月中に見た鳥たちの子育ての様子をまとめてみました スズメ スズメも子育て真っ盛り! スズメのヒナの口はゴムみたいに伸びるそうです。親鳥は近くの原っぱに飛んでいき一匹虫を捕らえるとすぐ戻ってくるを繰り返していました ここならネコも上がってこ...
ハクセキレイ

今シーズン初めてのオオヨシキリ -南古谷- 2023/05/03

昨日今日と空いた時間に近くを散策してきました。田んぼや新河岸川にいる鳥たちを観察してきました 一週間前には聞こえなかったオオヨシキリのさえずりがギョッギョッと2カ所で聞かれました。ただ来たばかりだからか、あるいはライバルがまだいないので張り...
ツバメ

ムナグロ -南古谷- 2023/04/24

南古谷一帯の田んぼにはムナグロがやってきます。旅鳥で東南アジアからさらにはオーストラリアまで旅するものもいるそうです。シベリアからの長旅前に5月の半ばまでここで羽休めです この数日で少しずつ田んぼに水が張られてきました。聞くと兼業農家が多い...
セッカ

セッカとコチドリの季節 2023/04/19

河川沿いや田んぼの身近で見られる鳥たちでこの季節に姿が多くなるのがセッカとコチドリですね セッカのオスは上空に飛び上がり高い声で鳴いて縄張りを主張しまた降りてきますが降りる場所がどこになるのかが難しい。縄張りを順繰りに降りてくるようなので待...
セグロカモメ

伊佐沼にセグロカモメ ホシハジロも 2023/01/13

でかいのがいました。ユリカモメみたいなたおやかな雰囲気なんかこれっぽっちも無いヤバイやつがいました 海にはこんなのがうじゃうじゃいる。海なし県でよかった・・・ 伊佐沼南側の干潟の一番東側にいました セグロカモメ 背中の色がグレー、初列風切り...
セイタカシギ

モズがスズメを狩る -伊佐沼- 2022/12/31

カラスが騒ぐとき、小鳥やハトが一斉に飛び立つとき、そしてモズがけたたましく鳴き続けるときそれは何かが起こっている証しです。 伊佐沼の東岸でヨシの中から飛んできて珍しく枝に止まったカシラダカを撮っていると、そんなモズの強い鳴き声が始まりました...
ムクドリ

伊佐沼 キンクロハジロ、さらにハヤブサ 2022/12/03

伊佐沼に行ってきました。カメラ、テレスコープと一緒にいる人が多くて和みます。 カワウ なぜ乾かさないでいいように進化しないんだ アオアシシギ 一羽だけ オオハシシギ ヒドリガモ 伊佐沼は草が少なく短いがここを選ぶ理由があるのだろう コサギ ...