キジ

コアジサシ

キジの親子-寺尾遊水池- あとちょっと伊佐沼 2023/06/23

南古谷・寺尾遊水池寺尾遊水池でヒクイナを待っていたのですがやはりそうは簡単に出てきてくれません。しょぼくれていると眼下にキジの家族が忍び歩いていましただいぶ育っていて一見するとメスのキジと見分けがつきません。成鳥より一回り大きさは小さかった...
ホオジロ

今シーズン初めてのオオヨシキリ -南古谷- 2023/05/03

昨日今日と空いた時間に近くを散策してきました。田んぼや新河岸川にいる鳥たちを観察してきました一週間前には聞こえなかったオオヨシキリのさえずりがギョッギョッと2カ所で聞かれました。ただ来たばかりだからか、あるいはライバルがまだいないので張り切...
キジ

セッカとコチドリの季節 2023/04/19

河川沿いや田んぼの身近で見られる鳥たちでこの季節に姿が多くなるのがセッカとコチドリですねセッカのオスは上空に飛び上がり高い声で鳴いて縄張りを主張しまた降りてきますが降りる場所がどこになるのかが難しい。縄張りを順繰りに降りてくるようなので待ち...
ムクドリ

チョウゲンボウとモズの幼鳥 -南古谷- 2023/04/18

久しぶりにチョウゲンボウを見ましたオス。すいーっとやってきてホバリングを始めました。この場所で狩りをするのを見たのは初めてです。ノスリがいなくなったので同じ地上の獲物を狙う鳥のニッチができたのかも知れませんね風で浮いてる感じ場所を変えて3カ...
カシラダカ

近所の散策、またハイタカ -南古谷- 2022/12/21

冬ももう3分の1になろうというのに思い入れのあるオオジュリンを1羽も見ていない。オオジュリンを探そうと近所のアシ原を渡り歩くことにしましたアシ原地帯に入ったところで足下がガサガサっというので「あ、いるな・・・」と思ったら案の定キジのメスが2...