ムクドリ コアジサシ来たる -伊佐沼- 2023/05/18 ヨシゴイとか見たいなあ、いないかなあと伊佐沼に行ってきました。周りに水路も多いのでカルガモ親子とかカイツブリ親子とかもいたらいいなとも思っててくてく歩いて北のデッキを歩いていると遠くの杭の上になんかお餅のような白い点があります。双眼鏡で覗い... 2023.05.18 アオサギオオバンオオヨシキリカイツブリカルガモカワウカワラヒワキジバトコアジサシコサギシジュウカラスズメセッカダイサギチュウサギハシボソガラスバンヒバリムクドリ
カイツブリ 仙波河岸史跡公園その2 ヨシガモとオカヨシガモの雑種 2023/01/20 仙波河岸公園の脇にある金網に囲まれた沼。私が小学生の頃、時々ザリガニが大発生して子供たちが金網をよじ登って漁をしたものです。そして案の定PTAで問題になったりで学校からキツくお仕置きが出たのでしたここの名前は何というのだろう。滝の下の沼?と... 2023.03.12 オカヨシガモカイツブリカルガモマガモヨシガモ
ミコアイサ 狭山湖・トトロの森・綾瀬川源流部 2023/01/02 狭山湖に行ってきました。まだ見たことの無い水鳥に期待してです狭山湖湖上は残念ながら外れの日のようでした。水鳥で確認できたのは4種類マガモミコアイサ、メス沖のカンムリカイツブリ群ホシハジロカンムリカイツブリカモはホシハジロ三羽、ミコアイサ一羽... 2023.01.03 アオジイカルエナガカルガモカンムリカイツブリガビチョウキセイキレイシジュウカラシメシロハラスズメタヒバリダイサギツグミノスリハシブトガラスヒバリホオジロホシハジロマガモミコアイサメジロモズ
メジロ 狭山湖 ーカンムリ・ハジロカイツブリ、ミコアイサー 2022/12/02 12月1日、2日と二日連続で狭山湖に遠征してみました。多摩川の水を引いて貯めている人造湖ですが大昔の多摩川流路の名残である柳瀬川はここを水源として流れ最終的に新河岸川に注ぎ込んでいるので、新河岸川と関係ないわけじゃ無いとこじつけ、周辺では見... 2022.12.03 エナガオオバンオカヨシガモカイツブリカルガモカンムリカイツブリスズメセグロセキレイツグミトビハクセキレイハシブトガラスハジロカイツブリヒバリヒヨドリホシハジロマガモミコアイサメジロモズ