カイツブリ科

ホオジロ

ハジロカイツブリ夏羽!!・・・がいましたが -狭山湖- 2023/06/24

狭山湖にもアジサシやカモメがいないかと行ってみました。狭山湖は東京の水瓶ですが同時に綾瀬川の源流でもあるので強引に新河岸川水系と考えています時刻は午前7時頃。しかし湖上を飛ぶ鳥はツバメたちばかり。しかし湖面に何かいます。時々潜る。カワウのシ...
カワウ

伊佐沼の初夏 -アジサシ、カルガモ親子、カワセミ- 2023/06/16

アジサシたちクロサシアジサシクロハラアジサシは今月初めにも1羽来ましたが今回のはその個体よりずっと黒みが強かったです参考)クロハラアジサシ来た -伊佐沼- 2023/06/01換羽時期には遅いような気がするしここに2週間留まる意味も無いでし...
ヨシゴイ

足の赤いノーマルアジサシ2羽 -伊佐沼- 2023/06/15

ご報告昨日おとといといなかったアジサシがまたいました。2羽です。翼が尾羽より突出しているのでアジサシ確定ですしかし今回は両方ともくちばしは黒でエンジ色の足紛らわしいが亜種アカアシアジサシはくちばしも足も朱色、これはくちばしが黒、足が赤(エン...
カイツブリ

亜種アカアシアジサシで確定。で亜種アカアシアジサシって? -伊佐沼- 2023/06/11

先日無印のアジサシが来たのを記録できましたがくちばしが赤い個体がベニアジサシなのかアジサシの亜種・アカアシアジサシなのかはっきりさせたいのでもう一度行ってみました。早朝に行ったときにはいなかったのですが、昼過ぎには飛んでいましたくちばしが赤...
ヨシゴイ

伊佐沼にアマサギとウミネコ 2023/06/07

昨日アマサギを生まれて始めて見て興奮していましたが伊佐沼にも来てました。ジャンアマサギ、ダイサギ、アオサギ、コサギ、カワウオレンジの婚姻色の2羽と一段低いところにいる1羽の3羽います。時間は夕方4時過ぎ。最近川越まで渡ってきたと考えていいの...
ヨシゴイ

クロハラ1羽 コアジ20羽弱 -伊佐沼- 2023/06/04

台風一過。風に流されて新しい鳥が来ているかもと理由を付けて伊佐沼に行ってきました。そういうのは外洋に面した話なんだろうけどクロハラアジサシ朝7時から8時くらいまでいました。アジサシたちは先日見たクロハラ1羽が残っていて、コアジサシは20羽弱...
カイツブリ

クロハラアジサシ来た -伊佐沼- 2023/06/01 

いましたよ、コアジサシじゃないのが「なんか違うっぽいな」と思ったらクロハラアジサシでした毎日のように「どーせいないんだろうけど」と思いながらいないことを確認しに伊佐沼にちょい寄りしてましたが、8時ちょっと前に来て沖に目をやるとなんかでかくて...
カイツブリ

ヨシゴイ -伊佐沼- 2023/05/30

「伊佐沼に来るという珍しいアジサシを見ないと損をした気分になる」というアジサシ強迫症にかかっているので、とにかく今日も「そんなのは来てない」ことを確認するために伊佐沼に行ってきましたでも、いたよ。なんか分らんが違うのが。そして残念ながら写真...
コアジサシ

伊佐沼、コアジサシ5羽 2023/05/26

減ったまま増えないです。来てるベテランの方々はハジロクロハラアジサシとかエリグロアザラシ、もといアジサシとか狙っていらっしゃるようですが、その姿も私がいるときには見えませんでした薄曇りで背景が白くまた光が散乱してるのでPLフィルターを使うも...
カイツブリ

カイツブリの雛たち -伊佐沼- 2023/05/25

伊佐沼は曇り時々晴れ。ぼんやりとした空に時々コアジサシが飛んでいましたピントが合わない・・・午前9時頃でしたが5羽を超える数は確認できませんでした。またほかのアジサシもいませんでしたさて沖のアジサシより気になっているものがありました。カイツ...