アオサギ 伊佐沼にセグロカモメ ホシハジロも 2023/01/13 でかいのがいました。ユリカモメみたいなたおやかな雰囲気なんかこれっぽっちも無いヤバイやつがいました海にはこんなのがうじゃうじゃいる。海なし県でよかった・・・伊佐沼南側の干潟の一番東側にいましたセグロカモメ背中の色がグレー、初列風切りが黒白の... 2023.01.14 アオアシシギアオサギイカルチドリオオハシシギカルガモカワウカワセミキンクロハジロコガモスズメセイタカシギセグロカモメダイサギチョウゲンボウハシボソガラスハマシギホシハジロモズ
メジロ 狭山湖・トトロの森・綾瀬川源流部 2023/01/02 狭山湖に行ってきました。まだ見たことの無い水鳥に期待してです狭山湖湖上は残念ながら外れの日のようでした。水鳥で確認できたのは4種類マガモミコアイサ、メス沖のカンムリカイツブリ群ホシハジロカンムリカイツブリカモはホシハジロ三羽、ミコアイサ一羽... 2023.01.03 アオジイカルエナガカルガモカンムリカイツブリガビチョウキセイキレイシジュウカラシメシロハラスズメタヒバリダイサギツグミノスリハシブトガラスヒバリホオジロホシハジロマガモミコアイサメジロモズ
ハクセキレイ 狭山湖 ーカンムリ・ハジロカイツブリ、ミコアイサー 2022/12/02 12月1日、2日と二日連続で狭山湖に遠征してみました。多摩川の水を引いて貯めている人造湖ですが大昔の多摩川流路の名残である柳瀬川はここを水源として流れ最終的に新河岸川に注ぎ込んでいるので、新河岸川と関係ないわけじゃ無いとこじつけ、周辺では見... 2022.12.03 エナガオオバンオカヨシガモカイツブリカルガモカンムリカイツブリスズメセグロセキレイツグミトビハクセキレイハシブトガラスハジロカイツブリヒバリヒヨドリホシハジロマガモミコアイサメジロモズ