タヌキ

アナグマ

ラスカル発見! アライグマとタヌキの子供たち -南古谷- 2023/07/01

半年サボっていたハンターカメラを6月の半ばからまた仕掛けました。昼間も映るようにすると無限にムクドリが録画されてしまうので夜だけにタイマーをセットします。タヌキ、アライグマ、アナグマといつもの動物たちが顔を出していましたが、あるとき親タヌキ...
キツネ

キツネとタヌキ -南古谷・伊佐沼- 2023/05/31

ハンターカメラの設置をサボり続けているので哺乳類をまったく取り上げられないままでした。5月に入ってからたまたまキツネとタヌキが姿を見せてくれました5月5日 AM5:15早朝田園地帯を歩いているとキツネさんと目が合いました。向こうもこちらも結...
イタチ

夕方のイタチ、夜の動物たち_2022/12/14

12月に入ってからの哺乳類です12月5日。暗くなると白黒映像に切り替わるので日暮れ前ギリギリでカラーで撮れました顔が全部は映ってないのは残念ですが色味が分かるのでうれしい動画です。やはりこの個体は大きい。オスですね。毛もふさふさしてる。ミン...
ネズミ

ネズミを20秒記録 タヌキとアライグマも 2022/11/25

よくハンターカメラをしかけタヌキやアライグマが必ず現れる用水路にハンターカメラを仕掛けておきました。水は無いけどまだ湿った泥底です。なかなか映せないネズミさん、ハタネズミなのではと思いますが種類は断定できません。画像で見てもよく分からないの...
タヌキ

昼間のタヌキと出会う 2022/11/18

哺乳類はなかなか昼間に姿を見せてくれません(野良猫除く)。今日は運良くタヌキを見られました。もふもふの冬毛南古谷の川崎橋下流右岸はタヌキの大きな縄張りです。けもの道が縦横に張り巡らされ、貯めフンの場所もあって気付かず踏み込んでしまうと大変な...
ハクビシン

ハクビシンをタヌキが猛追 2022/08/21

ハクビシンが現れました。彼らはタヌキやアライグマと違ってカメラに関心や警戒をまったく示しません。エサを探しているというより移動中という感じです。ムキムキしてるいつもどおりのっそりと通り過ぎていくと突然奥から光る目が猛ダッシュしてきました。毛...