クロハラ1羽 コアジ20羽弱 -伊佐沼- 2023/06/04

台風一過。風に流されて新しい鳥が来ているかもと理由を付けて伊佐沼に行ってきました。そういうのは外洋に面した話なんだろうけど

クロハラアジサシ

朝7時から8時くらいまでいました。アジサシたちは先日見たクロハラ1羽が残っていて、コアジサシは20羽弱でした。漁師さんが船を出しているので沼の北に鳥が集まっていました

クロハラが捕まえた小魚はクチボソかな?

クロハラアジサシ

前日と同じく西岸沿いを周回していたのでそちらに移動して待ってましたが朝の低い日差しでは逆光は対処できないですね

1羽しかいないのでコアジサシのように狩りの様子を頻繁に見られません。コアジサシほど高いところから急降下でダイブではないようですが、今まで見たのがたまたまそうだったのかも知れません


一番手前の親ムクドリに率いられてムクドリ親子は小休止

空をゆうゆうとゴイサギの幼鳥が旋回していました。西岸の桜並木の上では今日もオオヨシキリが間近で鳴いていました

カイツブリのヒナたちは3羽とも元気。水が増したからか人が多いからかヨシ原の中で隠れて待っていて、親がかなり遠くまで行ってエサを獲り持ち帰っていました。コイの稚魚ばかりだったのでやはり水が増えて水底のザリガニは探しづらいのかも知れません

ヨシゴイは時々飛んだり顔を出したりしてました

コメント