シジュウカラ コジュケイの真似をするキビタキ -ふれあいの森- 2023/05/22 キビタキやオオルリのメスを見たいと探しに行きました。しかし案の定かすりもせず・・・。やっぱり絶対数が多くて開けた森で、たまたま明るいところに出てきたのをみんな見てるんでしょうか。それともペアになる時期がそのうち来てオスをしつこく追っていれば... 2023.05.23 シジュウカラガビチョウメジロキビタキハシブトガラス
メジロ オオルリ -川越市・武蔵野ふれあいの森- 2023/04/28 先日黄色いキビタキの姿とさえずりに接することができたので今度はメスを見たいとまたふれあいの森に行ってきました。かなり早起きして・・・ しかしキビタキの声はしてもこの日はオスの姿をしっかり見ることもできませんでした。チラッと双眼鏡で確認した瞬... 2023.04.30 メジロアカハラコゲラヤマガラオオルリ
ムクドリ ホンセイインコ・オオタカ -滝の城址公園・柳瀬川- 2023/02/20 所沢市の滝の城址公園とその周辺の柳瀬川、城山神社で見られる野鳥たちを紹介しています。オオタカもいます。 2023.02.20 ムクドリホオジロセグロセキレイガビチョウメジロハクセキレイジョウビタキシロハラルリビタキコゲラワカケホンセイインコキセイキレイカワウカワラヒワエナガカワラバトヒヨドリモズダイサギカワセミコサギキジバトハシブトガラスツグミオオタカマガモイソシギカルガモコガモ
メジロ ホシゴイがいた -仙波河岸史跡公園- 2023/02/19 仙波河岸史跡公園の隣の池にゴイサギの幼鳥「ホシゴイ」2羽がいました ササゴイ幼鳥は目は黄色なのでこれはゴイサギ幼鳥と同定しました 夏に伊佐沼に家族5羽くらいでいるのを見かけたのを最後にとんと目にすることはありませんでした。でもやっぱり冬もこ... 2023.02.19 メジロアカハラゴイサギヒヨドリコサギ
メジロ 仙波河岸史跡公園その1 ハイタカや小鳥たち 2023/01/20 19日20日と二日にわたって仙波河岸史跡公園に行きました。12月半ば以来ひと月ぶりです。カモ編は別投稿でここでは公園とその周辺で見られた空の鳥たちを綴ります まずハイタカですが1日目の午後に愛宕神社の寺社林から南西に飛び出してきました。慌て... 2023.01.20 メジロハイタカタシギジョウビタキシロハラコゲラキセイキレイシメエナガシジュウカラカワセミヒヨドリキジバト
メジロ 狭山湖・トトロの森・綾瀬川源流部 2023/01/02 狭山湖に行ってきました。まだ見たことの無い水鳥に期待してです 狭山湖湖上は残念ながら外れの日のようでした。水鳥で確認できたのは4種類 マガモ ミコアイサ、メス 沖のカンムリカイツブリ群 ホシハジロ カンムリカイツブリ カモはホシハジロ三羽、... 2023.01.03 メジロイカルホオジロガビチョウスズメタヒバリアオジシロハラホシハジロキセイキレイミコアイサカンムリカイツブリシメエナガシジュウカラモズダイサギヒバリノスリハシブトガラスツグミマガモカルガモ
シロハラ 砂川堀・弁天の森の野鳥たち 2022/12/26 用事のついでにふじみ野駅から1kmほど南にある大井弁天の森に行ってみました。「砂川堀」は狭山湖周辺が最上流部で半分河川、半分用水のような清流です。下流の三芳町で新河岸川に合流します。元々の水の流れを後世に整備したものだそうです。 その脇にあ... 2022.12.27 シロハラハクセキレイキセイキレイエナガシジュウカラメジロハシビロガモヒヨドリコサギキジバトツグミマガモイソシギカルガモコガモ
スズメ 富士見市の新河岸川周辺、野鳥探索 -ハイタカ- 2022/12/16 富士見市の新河岸川を挟んだ難波田城公園と水子貝塚を往復して探鳥してきました。前日届いたばかりのOlympus OM-1を初めて使いました まずは途中を端折ってハイタカから水子貝塚近くの木染橋から下流へ歩いていると河畔林の中から大きめの鳥が飛... 2022.12.19 スズメハイタカアオジコゲラシジュウカラメジロトビダイサギヒヨドリオオバンマガモハシボソガラス
セグロセキレイ 狭山湖 ーカンムリ・ハジロカイツブリ、ミコアイサー 2022/12/02 12月1日、2日と二日連続で狭山湖に遠征してみました。多摩川の水を引いて貯めている人造湖ですが大昔の多摩川流路の名残である柳瀬川はここを水源として流れ最終的に新河岸川に注ぎ込んでいるので、新河岸川と関係ないわけじゃ無いとこじつけ、周辺では見... 2022.12.03 セグロセキレイハクセキレイホシハジロミコアイサカンムリカイツブリエナガメジロカイツブリハジロカイツブリスズメモズヒバリヒヨドリトビハシブトガラスツグミオオバンマガモオカヨシガモカルガモ